理論の暗記法は人それぞれです。
仕事しながら受験していた私は、
効率よく覚えられるいい方法は無いかと色々試しました。
友人が覚えやすいと言っていた方法や、
自分でやってみようと試した方法。
色々ありますが、なかなか自分に馴染まず、
最終的には
オーソドックスな読む方法になりましたが、
そんな私が挫折した暗記法を少しご紹介します。
Contents
Excelに自分の理論ノートを作成
Excelに、
自分が読みやすいように改行しながら、理論を打っていき、
主語とかを四角で囲ったりして、
印象付けしやすいそうにして、
覚える方法でした。
この方法、私は駄目でしたが、
実際にやっていた人は、
働きながら相続税を一発合格していました。
なので、
合う人にはバッチリ合うのでしょう。
私は当時、ブライドタッチなど出来ず、
Excelに打ち込む事がストレスで、
合いませんでした。
今でしたら、
Excelに打ち込む事は全く苦になりませんので、
違っていたかもしれません。
カセットテープに自分の声を録音
コレも専門学校で賢いと評判だった人が、やっていた方法です。
『カセットテープに自分で理論を読んで録音し、それを繰り返し聴く』という方法。
たしかに覚えやすそう!!
と思い、私も試してみましたが、
覚えていない理論を一度も噛まずに読み切るのは、
かなり難易度が高い行為でした。
「あっまた噛んだっ」
「あっ上手く言えんかった」
と、全然上手く録音出来ず、
1つの理論も完ぺきに吹き込む事なく、
あえなく挫折です。。。
TACのCDで暗記
「自分で録音するのが無理なら、
録音したのを買えばいいじゃん!!」
って思って手を出したのが、
これです。
あらかじめ、CDに理論マスターが録音されていて、
それをポータブルCDプレーヤーで聴くというもの。
このCD結構早口です。
なんか人の声で理論を聴いてても、
ただ聴き流しているだけで、
記憶に全然残らず、
こちらも挫折。。。
よくラジオCMなどでやってる例の英語のモノの様な効果は得られませんでした。。。
筋トレしながら暗記
これは、筋トレ好きの知り合い受験生がやっていました。
カラダ動かしながらだと印象に残りやすいと本人は言ってました。
私も筋トレは嫌いでは無い(むしろ好きな方)なので、
試してみましたが、
コレ、全然集中できません。。。
筋トレしながらだと全然覚えれませんでしたが、
部屋の中を歩きながら覚える方は、
結構いるみたいなので、
適度に動くのはいいかもしれませんね。
【番外編】結構暗記が進む方法
挫折した方法ではありませんが、最後に私がやっていたオススメの方法を。
地下鉄のベンチで暗記
地下鉄のホームはちょうどいい騒音で、
ブツブツと理論を小声で呟いても
周りの迷惑にならず
結構暗記が進みます。
読んで覚える派の私は、
早めに家を出て、
朝、30分〜1時間ほど、ブツブツ理論を言ってから、
出勤していた事がありました。
結構はかどるので、
よかったら試してみてください。
***************************
【きょうのひとこと日記】
午前の打ち合わせの後、歩いていると懐かしのお店に
閉店の張り紙がしてありました。
ビルの建て替えによる閉店のようです。
独身時代に安くて、試験勉強中に利用していたので
さみしい気持ちになりました。
***************************